


水陸両用シューズおすすめ10選|選び...

防水リュックは、商品によって耐水性が異なります。晴れの日も使えるタウンユースタイプ、アウトドアで活躍する完全防水モデルなど種類豊富です。
本記事では、耐水性の選び方を解説し、おすすめの防水リュックを厳選紹介しています。
絶対濡らしたくないパソコンや書類などを水から守る方法もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼パラオタイムスおすすめの防水リュック
防水リュックは、メーカーによって耐水性が異なるので、用途に応じて選ぶことが大切です。
耐水性は「完全防水」「防水」「撥水加工」の3つに大別されます。下記にそれぞれの違いをまとめました。
種類 | 特徴 |
---|---|
完全防水 | リュックを水中に沈めても、内部に水が侵入しないタイプ。絶対に荷物を濡らしたくない方、アウトドアでの使用におすすめ。 |
防水 | 水を通さない生地を使用。パソコンや書類を守りたい方など、日常生活の防水対策におすすめ。縫い目やファスナーなどから水が侵入する可能性があるので注意が必要です。 |
撥水加工 | 水を弾く加工がされた生地を使用。小雨レベルの水は弾きますが、長時間濡れると内部に水が侵入するので注意が必要です。日常生活の防水対策におすすめ。 |
リュックの耐水性は、目的に合わせて選びましょう。ここからは、おすすめの防水リュックを利用シーン別に紹介していきます。
まず、ビジネスシーンで活躍するスタイリッシュなデザインの防水リュックを紹介しています。通学にも使えるので、ぜひ参考にしてくださいね。
出典:楽天市場公式ページ
メンズビジネスリュックのAmazonベストセラー1位に輝いたのは、SUNOGEの防水リュックです。Amazonレビューは2,300件以上、ビジネスマンから高い評価を得ています。
SUNOGEのリュックは、表面に高密度オックスフォード防水生地、開閉部分に防水ジッパーを採用しており、防水性能の高さが魅力です。さらに拡張機能がついているので、15インチのパソコン、A4サイズの書類、3~5泊分の衣類など、荷物をたっぷり入れることも可能。出張が多い方にもおすすめの防水リュックです。
出典:楽天市場公式ページ
MARK RYDEN(マークライデン)は、ビジネスバッグをメインに販売しているブランドです。 レインコート付きの完全防水デザインリュックが人気を集めています。
レインコートは、リュックの底ポケットに収納されており、リュックを背負ったまま広げることができます。そのため、傘を忘れても雨に濡れてしまう心配がありません。
それだけでなく、リュック本体にも耐水性のある素材を使用しているので、防水性の高さが魅力のリュックといえます。
傘を持ち歩きたくない方、荷物を絶対濡らしたくない方におすすめの防水リュックです。なお、レインコートなしのタイプもあります。
出典:楽天市場公式ページ
Joint(ジョイント)の防水リュックは、ビジネスでもプライベートでも使えるユニセックスデザインです。
防水性能も高く、高密度ポリエステルにファブリックラミネート加工を施した防水生地や、止水ファスナーを採用しています。
出典:楽天市場公式ページ
また、小分けポケットが充実しており、荷物をたくさん入れても嵩張らないのも魅力といえるでしょう。
リュックの中がいつもゴチャゴチャしてしまう方、荷物が多い方におすすめの防水リュックです。
防水リュックは、水を通さない素材なので、一目見ただけで「防水仕様」だと分かります。それゆえ、普段使いしにくいデザインが多いのが特徴です。
ここからは、タウンユースのおしゃれな防水リュックを紹介しています。女性も使いやすいデザインなので、ぜひ参考にしてください。
出典:楽天市場公式ページ
RAINS(レインズ)は「雨の日でも楽しく過ごせるように」という創業者の想いからスタートしたブランドです。洗練された美しいデザインが魅力的で、ヨーロッパを中心に高い評価を得ています。
RAINS(レインズ)のBACKPACK MINIは、水を通しにくい素材を採用しているので、防水性能に優れているのが特徴です。サイズは10Lと小型ですが、パソコンやA4サイズの書類もかんたんに収納できます。
小さめの防水リュックが欲しい方、クラシックなデザインを探している方におすすめです。また、ユニセックスデザインなので男女問わず楽しめます。
出典:楽天市場公式ページ
1856年創業のハンターは、英国の王室御用達として指定されている老舗ブランドです。レインブーツのブランドとしても有名で、レイングッズの王道とも言えるでしょう。
ハンターのリュックは、耐水性に優れたナイロン素材を使用しており、雨の日も安心して使うことができます。晴雨兼用なので、使い勝手が良いのが特徴です。
見た目はコンパクトですが、A4サイズもかんたんに入ります。13インチのパソコンが入るポケットも付いているので、普段使いはもちろんのこと仕事用にもおすすめです。
FONOSYUの防水リュックは、どんな服装にも合わせやすいデザインが魅力です。普段使いだけでなく、ビジネスシーンや旅行にも活躍します。
撥水性に優れた高密度ナイロン素材を採用しているので、多少の雨では濡れません。さらに、背面と肩はメッシュ素材なので、通気性がよいのが特徴です。
服に合わせやすいリュックを探している方、蒸れにくい防水リュックが欲しい方におすすめです。
出典:楽天市場公式ページ
Lumieleの防水リュックは、PUレザーで製作されており、高級感があるのが魅力です。
PUレザーは丈夫なので耐久性があり、防水性にも優れています。さらに、人間工学に基づいて設計されているので、長時間背負っていても疲れにくいのが特徴です。
内部には、パソコンやタブレットを収納できるクッション付きのポケットがあります。小物や筆記用具が入るポケットも多数あるので、ビジネスバッグとしても活躍するでしょう。
ユニセックスデザインなので、男女問わずおすすめの防水リュックです。
ここからは、アウトドアにおすすめの防水リュックを紹介しています。アクティビティ中も疲れにくい軽量デザインタイプもあるので、参考にしてくださいね。
出典:楽天市場公式ページ
アメリカと日本で共同開発されたアウトドアブランド、LAD WEATHER(ラドウェザー)が販売している防水リュックです。
40Lの大容量タイプなので、さまざまなアウトドアシーンで活躍するでしょう。道具が嵩張りやすいキャンプや登山旅行であっても、2〜3泊分ほどの荷物をかんたんに入れることができるサイズです。
また、リュックの素材には、テントにも使われる「PVCターポリン」を採用しています。軽くて耐久性もある完全防水リュックなのでアウトドアにぴったり。
5,000円前後とコスパ最強なので、費用を安く抑えたい方にもおすすめです。
出典:楽天市場公式ページ
MARCHWAYは、ダイビングやシュノーケリング、カヤック、カヌー、ラフティングなどウォーターアクティビティのお供におすすめのドライバッグです。
他の防水リュックと異なる点は、密封すると水に浮かぶこと。万が一、海や川に落としてしまっても問題ありません。10L、20L、30L、40Lとサイズ展開も豊富なので、自分に合った容量を選ぶことができます。
MARCHWAYのドライバッグは、さまざまなアウトドアシーンで活躍するでしょう。使わないときは小さく丸められるので、収納に場所を取らないのも魅力です。
出典:楽天市場公式ページ
VILOCY(ビロシー)の防水リュックは、軽量かつ速乾性に優れた「PVCターポリン」をメイン素材とした完全防水モデルです。
止水ファスナーを採用していたり、水漏れのリスクである縫い目を特殊加工で圧着していたりと、防水性能が非常に高いリュックとなります。
また、さまざまな体型にフィットするバッククッションを搭載しているのも魅力のひとつ。防水だけでなく、時間が経っても疲れにくいのがポイントです。
水を気にせず思いっきり遊べるので、登山やキャンプ、釣りなどアウトドアにおすすめのリュックとなります。
バイクや自転車で移動していると、突然雨に降られることも珍しくありません。ここからは、バイクや自転車を使う方におすすめの防水リュックを紹介しています。
出典:楽天市場公式ページ
ORTLIEB(オルトリーブ)は、世界的に有名な防水バッグメーカーです。
創業者であるハートムート・オルトリーブは、自転車旅行中に大雨に見舞われ、荷物がすべて濡れてしまった経験から完全防水のリュックを考案しました。
なかでもヴェロシティシリーズは、タウンユースできる使いやすいデザインでロングセラーを誇ります。
パソコンを収納する専用スペースもあるので、通勤や通学にもおすすめです。
出典:楽天市場公式ページ
CHROME(クローム)は、自転車用のバッグ作りからスタートしたブランドです。YALTA 3.0は、防水性能が高いので、突然雨に降られても荷物が濡れません。
それだけでなく、自転車に乗っていても安心して使える強靭さ、自転車を降りてもお洒落に見えるデザイン性を兼ね備えています。
リュックの外側にファスナーがついているので、荷物が取り出しやすいのも魅力。さらに、通気性に優れているので汗をかいても不快感が少ないのが特徴です。
出典:楽天市場公式ページ
Komine(コミネ)ウォータープルーフライディングバッグは、日本のオートバイ用品メーカーが販売している防水リュックです。
ライダー向けに作られたといっても過言ではないこのリュックは、ツーリングはもちろんのこと、通学や通勤など普段使いもできるデザインとなっています。
防水性能も高く「雨に降られても内部に水が浸入しない」と口コミで高い評価を得ています。3,000円程度で購入できるため、安い防水リュックを探している方にもおすすめです。
防水リュックは、水から荷物を守ってくれる便利アイテムですが、パソコンや書類など絶対に濡らしたくないものは防水グッズと併用することをおすすめします。
大切な書類は、防水性能のあるファイルに入れておくと安心です。防水だけでなく、燃えにくい耐火性能も兼ね備えているタイプが多いので、水や火から守ってくれます。
また、パソコンは水や衝撃に弱いので、防水性能と耐衝撃性に優れたパソコンケースをおすすめします。防水リュックと防水グッズを併用すると、安全に運ぶことがきるでしょう。
これらは、日常生活での防水だけでなく、キャンプなどのアクティビティでも活躍します。防水グッズを用いて、大切な貴重品を守りましょう。
また、防水イヤホンなど防水性能の高いアイテムもおすすめです。詳しくは「防水イヤホンおすすめ8選!風呂やプールで使える完全防水モデルを紹介」にて紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
防水リュックは、水を通さない素材なので、通気性が悪くカビが生えやすいのが特徴です。とくに、防水リュックに水がついたときは、必ずメンテナンスを行いましょう。
メンテナンス方法はかんたんで、リュックに付着している水分を乾いたタオルで拭き取り、日陰干しするだけ。目立つ汚れがついた場合は、中性洗剤を用いて洗うことをおすすめします。
ただ、メーカーによって推奨しているメンテナンス方法が異なるので、取扱説明書を確認しましょう。
防水リュックは、大切な荷物を水から守ってくれる便利アイテムです。商品によって防水性能が異なるので、利用目的に合わせて選びましょう。
防水リュックを使うと、荷物が濡れてしまう心配が減るので快適になりますよ。また、パソコンや書類など絶対に濡らしたくないものは、防水グッズを活用するのもおすすめです。
そのほか、防水イヤホンや防水カメラなど、防水性能の高いアイテムは数多くあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
PC_ART_Recomend